瀧和塾は、真剣勝負!お子様の学習を完全サポート!学力(まなぶちから)を育てたいなら瀧和塾

勉強の方法に正解は?

スタッフブログ

みなさんこんにちは!瀧和塾麻生校です。

 

最近になって、非常に寒い毎日が続いています。

そのうえ、インフルエンザの流行が見られています。

ニュースで報じられているだけでなく、生徒たちの声にも出てきています。

身近なところまで広がっているので、十分な注意を心がけましょう。

 

勉強の方法

さて、冬休みも終わり、各学校では、休み明けのテストが実施されたかと思います。

きちんと勉強を継続していたのかは、ここで浮き彫りになってきます。

そして、このようなテストの折には、保護者の方から次のような声を聞くこともしばしばです。

 

「真面目にやっているにも関わらず、なかなか成績が伸びない」

 

このフレーズを耳にする機会は、非常に多いです。

そして、決まってこのような声も同時に耳にします。

 

「どのような勉強をしたら良いかを教えてください」

 

勉強方法で悩むというのは、何も不思議なことではありません。

ただし、それについては、「ほとんど正解がない」というのが答えです。

どんな子であっても、必ずするべきことはあります。

しかし、その先の、より具体的な内容については、子どもに応じます。

得意・不得意をはじめ、性格や勉強に対する意識、困っている内容など・・・

様々な違いに応じて、適切な方法は変わってきます。

 

しかし、明らかに間違った勉強方法はあります。

 ◆問題を解いた後、答え合わせだけをしている(=見直しをしない)

 ◆たった1回できただけで満足している(=再現性がない)

 ◆宿題は答えの丸写し(=やっているように見えてやっていない)

などなど、大人でないと見えにくいものから、小学生でもわかるものまであります。

そのため、勉強方法に関して考えるときには、

①間違った勉強方法をとっていないかを確認し、②やるべきことが出来ているかを確認する。

そのうえで、適切なものを見つけていく必要があります。

 

そして最後に、適切な勉強方法を見つけるためには、少なくとも1年は必要だと考えています。

これは勉強に限った話ではありません。

どんな物事でも、方法を変えた場合に、すぐに結果として表れる人と、そうでない人がいます。

その違いとなるポイントは「癖」です。

勉強に限らず、癖になっていることを直したり変えたりすることは、非常に時間がかかりますよね。

勉強でもそれと同じことが言えるので、時間が必要になります。

そのため、勉強方法に関する検討は、早ければ早い方がいいのではないでしょうか。

トップへ戻る