瀧和塾は、真剣勝負!お子様の学習を完全サポート!学力(まなぶちから)を育てたいなら瀧和塾

焦らないために見る

スタッフブログ

みなさんこんにちは!瀧和塾麻生校です。

 

子どもへの関与

突然ですが、みなさんはお子様の勉強に対してどれほど関わっていますか?

① 必要な口出しもしつつ、勉強しているのかをしっかりと見る

② それとも、自分でやるように声かけだけしておく

③ 口出しは一切せずに、子どもに任せっきりにしておく

その他も含め、どういった関わり方が良いのかと、悩まれる方も多いのではないでしょうか。

 

理想は①だと思います。直接見ることで、何が出来て、何が課題なのかを把握できます。

さらに、勉強をしていることをきちんと確認できます。

それでも、理解しているかどうかまでは、なかなか判断しにくいところです。

 

②については、子どもの反応を必ずチェックしなければいけません。

反応に変化が見られるときは、学習に対する心情も変化している可能性が高いです。

それが好転ならば良いですが、悪化であればすぐに手を打たないといけません。

また、できていることも課題についても把握することができません。

過程を見ていないのに、学校のテストという結果だけ見ても、この判断はつきません。

 

③については、ほぼ間違いなく、いざという時に焦ることになるでしょう。

要するに、受験前になって「このままじゃマズい」と思うことでしょう。

 

多くの子どもにとって、最初の受験は高校受験です。

それはすなわち、受験前に学習習慣が身につけば良いということではありません。

受験前で身についても、残されている時間はあと僅かです。

そんな僅かな時間で、どれだけのレベルアップが図れますか?

 

中3生は、この夏が習慣を身につけるラストチャンスです!

正確に言えば、ここで身につかなければ受験には間に合いません。

中1・2生も、この夏は習慣を身につけるとともに、ここまでの学習を振り返るチャンスです!

3年生になってから基礎を固めていると、難度の高い問題に挑戦する時間がなくなります。

小4~6生は、次のステップを踏むチャンスになります!

中学校の学習内容は、小学校の内容を活用することです。

「中学校の学習は中学校で・・・」という考え方は、中学校で躓きます。

中学校の学習のために、小学校の学習を大切にしましょう!

 

通常授業と並行して、夏期講習も受け付け中です。

この夏を1つの転機とするべく、どうしようかとお悩みの方は、

ぜひ一度、お気軽にお問い合わせください。

※席数には限りがございます。満席となり次第、受付は終了となりますのでご了承ください。

トップへ戻る