瀧和塾は、真剣勝負!お子様の学習を完全サポート!学力(まなぶちから)を育てたいなら瀧和塾

やらずして出来はしない

スタッフブログ

みなさんこんにちは!瀧和塾麻生校です。

 

とりあえず数学と英語

知り合いの人たちと話をしていると、ときどき耳にするこの言葉。

冷静に考えると、半分正解で半分不正解です。

しかし、その考えで安心している人は、比較的多いのではないでしょうか。

私は、非常に危機感を感じています。

そこで、この言葉に危機感を感じる理由について書いてみようと思います。

 

学習のカリキュラム

理由の1つは、「数学や英語」と「理科や社会」を比べているからです。

「数学や英語は、始めにつまずいてしまうと、その後の内容も分からない」

そのため、数学と英語はきちんとやっておくべきという考えをよく聞きます。

一方の理科や社会については、「後からでも取り戻せる」という考えをよく耳にします。

無論、その子の特性に応じた部分はあると思いますが、

場合によっては理科や社会の方が危ういことがあります。

 

なぜなら、これらの教科は特性上、各内容を習う機会は1度きりだからです。

「取り戻す」というのは、1度でも良いので「過去に身につけていた人ができること」です。

つまり、1度きりの機会を逃した場合、取り戻すことは不可能です。

勘違いしている人の発想は、「受験前に勉強しても間に合う」というものです。

後者については、取り戻すのではなく勉強し始めるだけです。

 

ということは、「塾では数学と英語だけをする」という場合、

塾でも理科や社会をしている子どもたちよりも

理科や社会における学校の授業の重要性は、非常に高いものとなります。

そのため、学校の授業で身につかなかったら、受験前に取り戻すことはできません。

この場合、「とりあえず数学と英語」という発想は、

受験前になって子どもたちだけが苦しくなるばかりです。

ちなみに数学や英語は、既習事項を活用したり、変化させたりするだけのこともあり、

機会が1度きりにはなりませんが、積み重ねなければ学習についていけません。

 

簡潔にまとめると、数学や英語と理科や社会とでは、

カリキュラムの構成上、勉強を進めるうえで気をつけるべきことが違ってくるということです。

「取り戻す」とはどういうことなのかを、今一度、考える必要があると思います。

トップへ戻る