瀧和塾は、真剣勝負!お子様の学習を完全サポート!学力(まなぶちから)を育てたいなら瀧和塾

失敗は強者にとっては滋養となる。

スタッフブログ

久しぶりに更新しようとするとパスワードが分からない。

他の先生に教えてもらいながらやっとログインです。

今年はもう少し更新します。

さて、今年最初の更新は小説について。

よく保護者の方から子どもにオススメの本をと言われます。

そこで、今年は不定期に私の書棚から本をご紹介したいと思います。

良い本を選ぶ、たった一つのコツ

良い本というものは人によって違います。

また、読むタイミングによっても効果は異なります。

ですので、これから読書体験を広めていこうという人へのアドバイスです。

それは、

文庫本サイズになっているものを選ぶ。

文庫本のメリットは二つ。

まず、文庫本になるって、長く売られている(売れている)からです。

ハードカバーのものって流行りもので残らないものも多いのです。

それに比べると、文庫本は長く読まれて文庫化されるものが多いので良いです。

もう一つは、文庫本は安い。

一緒に対談イベントをした弁護士の先生が言っていました。

「私の先生の教えですが、本は『しみる』ものだから残しておきなさい。」

図書館で借りるのも良いですが、上記のことを考えると、本は手元にあった方が良い。

となると、子供のお小遣いでも手が届く文庫本はたくさん買えます。

よかったら参考にしてください。

サン=テグジュペリ

で、今日の本題。

私の本棚から今日は2冊。

有名なのは「星の王子さま」

大人になってから読んでも、その都度考えさせられます。

元々は絵本ですので、読みやすいものです。

ただ、読み手のレベルによって広がりに差が出る面白い本です。

私がサン=テグジュペリの本に初めて出会ったのは「星の王子さま」ではありません。

当時、私は堀口大学の詩集や訳詩にはまっていました。

そのうち、彼が翻訳を手掛ける本も読むようになりました。

そこで、サン=テグジュペリ「夜間飛行」に出会ったのでした。

男女同権のこの時代にこんな表現をしては叱られますが、若い時分の私の言葉です。

「男とは、かくあるべし!」と心を熱くしたものです。

今日のブログのタイトルはその「夜間飛行」から

送りだした夜間飛行の郵便飛行機が行方知れず。

事業に対しての社会からの攻撃は免れない状況の中

会社の支配人リヴィエールのことばです。

「失敗は強者にとっては滋養になる。」

数々の失敗でくじけそうな時、私はこの言葉に何度も助けられました。

トップへ戻る